スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
チョキ VS ひなボーロ
我が家の姫も初節句でした、そういえば。

かえでさんにいただいたひなボーロ。
普通に与えるのは惜しいのでちょっと実験です。

名づけて、「チョキはどこから食べるでしょう?」実験。
さあ、今回は参加型ですよ。
皆さんも一緒に考えてみてくださいね。
あ、当たっても何もでません。
各々、心の中で「やった♪」と思っていただけると幸いです。
1. 右端から
2. 左端から
3. 中央から
さあ、さあ、はった、はったー!
・・・よござんすか?
では、ここからは古館伊知郎ばりの実況中継でお届けいたしましょう。
さぁ、今年もやってまいりました、ひなボーロどこから食べるか実験。
おぉーーっと。アンドレ・ザ・チョキ。いきなりの攻撃です。

右か、いや、アンドレから見ると、これは左なのか?
すごい、すごい、すごいスピードです。

緑、赤、白、緑と次々に口に入れています。
味がわかるのでしょうか?このスピード。

おっと、どうしたアンドレ?
戦線離脱か?

いや、これは誘導作戦なのか?
アンドレ、リングを離れて口に入れたボーロを出してます。

卵を産むメンドリのごとく、出してます、出してます。
なるほど、リング上で詰め込めるだけ口に詰め、離れたところで食べる作戦に出たわけですね。

これはなかなかの頭脳プレーと言えるのではないでしょうか。
産み落とされた卵がヒナにかえる間もなくまた母の体内へ吸い込まれていきます。

お母さん、食べないでピヨという声が聞こえてくるのは私だけでしょうか。
さあ、アンドレ。最後の1つを今、飲み込みました。
再びリングへ戻ります。

おーっと。リング上、舐めつくされています。粉粒も残さない勢いです。
残っていた2粒も先ほどと同じ戦法で平らげています。

これはまさに鬼の形相。泣く子も黙る鬼子母神。
さぁ、アンドレ、今、完食です!

カン!カン!カン!カン!
ゴングです。今、ゴングが鳴りました!
↓続いて勝利者インタビューです。


あ、というわけで、皆さんから見て右から。が正解でした!
コメント
惜しい!
って、選択肢に2番目とかないし(笑←よく読め)
一度口の中に入れて安全圏に移動してから出して食べる……。
げっ歯類って、確かそうですよね。
チョキさん……チョキ類?
今日のブログ古館さんの声が聞こえてきましたよ(笑)
豪快に取ってから、もう一回出すポーズ
ハムスターの頬袋みたいですね(笑)
うちのあずきも、私に取られそうと
感じたらハムスターになります。
チョキも大人になったんですね、待てができるようになったみたいですね。 中央から行くと思いましたがハズレでした。
素晴らしいです☆涙出そうなくらい面白かったです~
チョキちゃん、一度口の中から入れて出すとは・・・すご~~ぃ!!
チョキちゃんのあの目線から私も中央からだと思ってました、残念。
お口に詰めるだけ詰めて移動なんてなんかハムスターを思い出させる食べ方っ♪
チョキちゃんはもしやハムさん??( ̄▽ ̄;)
でもこの食べ方かわぃぃo(〃^▽^〃)o
ポチ♪
目線の先、真ん中からいくと思ったのに。
フェイントかけるなんて、チョキさん頭脳プレーだわ。
まるでハムスターのような行動に笑っちゃいました。
ほお袋ないから、ほっぺは膨らんでないけど。
ハムだったら、確実に全部ほお袋入れますよ。
横長の金づちみたいな顔になるから面白いんですよ~。
あ~チョキさんの行動をみたら、
またハムを飼いたくなりました。
チョキちゃんわかるー!
うちのrukaも一度出して遊んでからまた食べます・・・おもしろいですね☆
そこからいくものだと思ってたのに・・・
はずれました(・_・、)
一気に口に入れて持って行くなんて、
チョキちゃん、リスさんの様ですね(≧m≦)
ナゼに一度口にいれて運んでたべるのでしょうか???
そういえば、メイもドライフードを一粒づつ座布団へ運んで食べたりします。
この実験、メイにもやってみます^^
もう姉さんにはやられっぱなしです!
だってチョキさん白いの見てるぽいし(´・ω・`)
チョキさんフェイント?
チョキさん食べるときの目がコワイです・・・。
とはいえ初節句おめでと~!
それはそうと、近くにごはん皿があるのはなぜ?
(まさか、この日のごはんはひなボーロ?!)
はじから順に攻めていくあたり、チョキさん案外几帳面なのかも。
食べてるときの目、ほんといつも真剣ね。それがまた可愛いんだけど~。
そして何故に貴殿の左側から行く?(´・ε・`)ムー
しかし、左から順番に行くとは、そなた密かに几帳面な性格かいな?(´・ε・`)ムー
たまさんへ
よくわからないですねー。
お互い、永遠の女子でいきましょーね♪
ポチ、ありがとうです!
kikumimicさんへ
ほほ袋はないのですが、安全圏までよく持って行きますよ。
若干1名、食べている間にちょっかい出す人間がいますので、
(おいらさっ!)遠くで食べる癖がついたようです。。
きゃふさんへ
実況中継、ちょっと気合入れて書いちゃいました(笑)
ぷりさんへ
チョキは一口では食べられないものをあげると、
私から離れた場所まで持っていきます。
どうやら、最大の敵と認識されている模様(笑)
チョキジジさんへ
中継、書いてて楽しくなっちゃいました(笑)
ちょっとやりすぎたかしら・・・
あ、ちなみに数日前のカメラ談義は夫が書いてます。
よかったら、ご感想を。(私には、難しすぎましたが。。)
メグさんへ
書いてて楽しくなっちゃいました(笑)
私も真ん中だと思ってました。
チョキさん、なかなかのフェイントでしたよね。
スムチー母さんへ
アンドレ・ザ・なんとかだけだったもので、アンドレにしました。
古いなぁ。。
ぽち、サンクス!
玉ねぎアレルギーさんへ
ハムスター飼ったことないんですが、
こんな風に食べるんですねー。
私が飼った歴代の犬は、みんな食べきれないサイズの食べ物は
安全圏に持ち去って食べてました。
皆さんのコメントを読んでいると、これは珍しいのか?と思えてきました。。
pakiさんへ
チョキの場合、遊んで食べる余裕はないですよ。
子犬の頃は、チョイチョイと前足で転がして遊んでたのに、
今では、運んだ後は一心不乱です。
rukaちゃんとは大違いみたいです・・・
mifaさんへ
気づきませんでしたが、
確かにこれはほほ袋のある動物の食べ方ですね!
あ、ももんがにもほほ袋、あるんですか?
(すいません、また質問しちゃいました・・)
かえでさんへ
多分、のんびり食べてると、
私に取られると思ってるんだと思います。
たまに食べてる間にちょっかい出すので。
メイちゃんもぜひやってみてください。
サシミさんへ
実はちょっと震えてたりもします。
食べ物を前にすると、いつも震えちゃうんです。
チワワっておもしろいです。
ネオカメコさんへ
ちょーフェイントですよね。
まさか、チョキに騙されるとは思わなかったわ。。
りょうさんへ
おめでとうございます。
えーと、これは食後の余興として催されたイベントでした。
ご飯はもうがっつり食べております。
ちょっと食べ過ぎた1日でした。。
芽衣さんへ
ジャイアント・馬場しか思いつかなかったので、
アンドレにしました。ジャイアントではないしね、チワワ。。
食べ物に失礼がないよう、いつも真剣です(笑)
こめたろうさんへ
なぜ、左側からか・・・
それはチョキだけが知っています(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://magiccamera.blog23.fc2.com/tb.php/223-3520a114
真ん中からいく思ったのに端からだったわ~残念(笑)
前記事の女子って。。。
自称女子なら大丈夫!私もね♪
応援ぽちっと☆